中高生の学習スペースとして開放します

■日時
3月4日~3月31日 10:00~17:00
■定休日 右記のカレンダーをご参照ください
■場所 よはくや(新潟県村上市細工町4-23) 1階共有スペース
・村上駅から徒歩17分 ・村上市中央図書館から徒歩10分 ・駐輪スペースあり
■できること ・勉強 ・飲食(持ち込みOK、ゴミの分別お願いします!) ・とても速いwi-fiに接続(動画もさくさく見れますが時間が溶けるのでおすすめしません) ・コンセント使えます
■できないこと ・静かに勉強している人のお邪魔になりそうなこと ・小学生以下のお子さんの保育
■料金
・中高生…無料 ・中高生以外の方…700円
・小学生以下のお子さんは、他の施設をご利用下さい
■お願い ・状況に応じて上記は柔軟に変更する可能性があります。ご了承ください。 ・着いたらまず、手洗いうがいをお願いします。ハンドソープと紙のハンドタオル、紙コップを用意します。 ・1時間に一度窓を開け換気をします。寒いですが大事なことなのでご協力ください。 ・いつもと体調が異なる方は、ご利用をご遠慮ください。
※小学生以下のお子さんは、プロの施策にお任せします。
■お問い合わせ先 0254-75-5489(よはくや) - - - - - - - - - -
新型コロナウイルスの影響で、よはくやも、連日キャンセルが続いています。 もともと海外からのお客様の割合が多いのですが、新規予約は全く入りません。 飲食店や宿泊業の方は頷いてくださると思うのですが、キャンセルが続くと、なかなかどうして気が滅入ります。かと言って、ぜひ来てください!!と胸を張って言える状況でもありません。 3月中は新規の予約を受け付けず閉館としてしまおうかな…とも考えましたが、ピンチを前に思考停止になるのは嫌だなと。それならば、地域の方の役に立てないかと考えました。 3月3日現在、村上市でも小・中・高校は休校、市の施設も、高校生以下の利用は自粛するよう指示が出ています。 http://www.city.murakami.lg.jp/.../korona-kouminnkan.html 中学生・高校生ともなれば、1人で留守番をしている方もいるかもしれません。気楽でいいかもしれないけれど、何日も続けば、ちょっとさびしくないですか?親御さん、心配じゃないですか?そして、ひとりで勉強、できます…?私はとても苦手で、学生時代はよく図書館や公営の自習室に出没していました。 家と、学校と、もうひとつ何か違う場所。友達と一緒にノートを並べられる場所。3月中は、よはくやもそのうちのひとつにならせてください。 様々な情報と考え方がありますが、安全面を配慮しつつ、無理せず楽しく出来ることで少しでも役に立てればと思います。
よはくや 高橋
最新記事
すべて表示今回のGo Toトラベル事業に、よはくやは登録しないこととしました。 よはくやは「ふだんの村上を散歩するようにたのしむ」ことを大切にしています。 そのためお客様におすすめするお店や場所は、地元の方の生活圏です。 皆さんが観光に来られる村上市は、たのしい遊びの場でもありますが、地元の人たちにとっては日々の暮らしの場です。 7月31日現在、村上市での新型コロナウイルス感染者は報告されていません。その分
ご予約とご宿泊につきましては、下記のようにさせていただきます。 ・相部屋を無くし、全ての部屋を、1部屋1グループでご利用いただく形に変更します。 ・これまでの、個室と和室で宿泊料金が異なる料金体系から、一律1泊5500円(税込)に変更します。 お子様の料金については、宿泊予約のページをご参照ください。 ・これまでお客様にお願いしていた、 お布団のセット(シーツなどのセッティング)はこちらで行います